プレスリリース

新型コロナウイルス感染症に対する遺品整理クリーンサービスの対応方針について

遺品整理クリーンサービスは、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する可能性を踏まえ、全従業員・取引先の安全確保ならびに拡散を抑制する社会的責任を果たすために以下のとおり対応いたします。

 

遺品整理クリーンサービスの従業員、取引先には新型コロナウイルスに感染している人はおりません。(2020.3月現在)

 

1.感染拡大抑制に向けた対応方針

当社従業員への対応について

(1)通勤にはバイクなどの手段を利用する(出退社の通勤に電車などで感染をしないため)

(2)休暇についても密集する場所を避け、極力平日の休暇に変更する

(3)体調に不安がある従業員、および扶養家族を持つ従業員は情報交換を必ず実施する

(4)取引先(作業資材)との物理的接点を回避するため時間差で納入する

(5)帰宅した後は、手洗い・うがい・洗顔・即時入浴し着替えをしてからくつろぐことを徹底する

2.感染予防対策

・来客者、当社従業員への消毒・手洗いを義務付けする

・花粉症等、咳・くしゃみが多い人などはマスクの着用を徹底する

・アルコール消毒・マスク等の備品を携行する

3.対象期間

2020年3月2日〜2020年3月31日

 

遺品整理クリーンサービスは、今後も社内外の感染防止策として従業員の安全確保とご依頼者さまへの対応としまして、見積もりや作業する人たちがマスクを着用してお伺いする次第でございます。

 

関係者の皆さま、ご依頼者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

追伸

あなたが「何かを選ぼう」と思ったとき、どれくらい時間をかけて選びますか?

3時間? 3日間? 3週間?

もし、その選択が満足できるものであれば、できるだけ早く選択を決意したほうが、あなたの大切な時間が救われます。
しかし、私たちは選択に時間をかけてしまいます。

なぜ、時間をかけてしまうのでしょう?

その理由はカンタンです。
ご依頼者さまの背中を押してくれる確かな情報が少ないからです。

背中を押してくれる情報が少ないからこそ、

「本当にこの選択でいいのだろうか」 「この選択で後悔しないだろうか」

ということが頭をよぎってしまうのです。

では、そんなことが頭をよぎらないくらい、ご依頼者さまが求める確かな情報が十分に集まったサイトがあればいいのではないか、 私たち遺品整理クリーンサービスはそう考えました。

私たちクリーンサービスは、遺品整理業界における【情報の届け方】を本気で変えたいと思っています。

ですので、遺品整理の情報がどこよりもたくさんあって、しかも透明性のある作業画像とホームページの信頼性を重視してご依頼者さまに発信しています。

遺品整理業者でひとくくりにしてしまうとどこも一緒になってしまいます、しかし経験のない会社やご遺族に与えられたご用命にしっかり応えられる会社は数社しかございません。後悔しない選択はどこにもない情報を発信し、少しでもご遺族に貢献できる業者を選択することです。

クリーンサービスとの出会いが、ご遺族にとって確かな選択となることを願っています。

-プレスリリース
-, ,