遺品整理クリーンサービスは、報道で紹介されています




遺族と業者の遺品整理のちがい(独自情報)
こんなに大変、ご遺族が自分で行う遺品整理
- 人手が必要になる
- 暑い時は熱中症になる
- 腰バンドが必要になる
- 遺品の選別(使うもの・使わないもの)を分ける
- 死亡後の手続きのための書類を探す
- 貴重品・権利書・契約書を探す
- 貸与品を返す(会社・ケーブルTV・NTTモデム)
- 可燃物・不燃物・粗大ゴミ・リサイクル家電を分ける
- 燃えない(乾電池・ライター)などを分ける
- 袋を集積所に一度に出せない
- 粗大ゴミの収集を予約する、指定場所に自分で運ぶ
- 思い出の物を見つける
- 薬(注射針・医療機器)を病院へ返す
- 何度も部屋に通う
- 近隣や大家に明け渡しの連絡をする
- 明け渡せるように退去クリーニングをする
- 解体物、エアコンや給湯器の取り外し

遺品整理にかかることは時間と労力です、親族同士でやっても捨てるか捨てないか判断に迷うものもあってなかなか思ったように進まないのが現状です。親族同士のトラブルでは依頼者以外の親族が残しておきたいものなどを処分してしまった時などにトラブルが発生してしまうこともあります。
そして、分別スピードが業者とちがってなかなか上がらず最初は何人かでやっていたけれどもだんだんと人数が少なくなってひとりでやっていることもございます。
遺品整理はひとりでやると時間と労力がかかりますので協力者の必要性は考慮しなければならないことも念頭に置いておくことが望ましいと思います。
日中に何時間か遺品の整理をやっていれば問題はありませんが、近隣には夜勤の方もいるためずっと物音がしていると近隣とのトラブルになったり、夜間にやっていれば怪しい不審者と間違われてしまうこともあるので短い時間でやる必要もあるし、近隣には最初に理由を話したりしてコミュニケーションをとっておいたほうがいいかもしれません。
すべてが頼める、業者が行う遺品整理
- スタッフの用意ができている
- 作業のスタッフの健康管理ができる
- 運ぶことに慣れている
- 分別内容を知っている
- 死亡後の手続きに専念できる
- 貴重品・権利書を捜索できる
- 貸与品がどれか知っている
- 分別は業者がやるので遺族は必要ない
- 処理困難物も依頼できる
- どんなに多くても一度で出せる
- スタッフが運ぶので遺族がすることがない
- 判断に迷うものは別にしてある
- 業者が病院へ返す事も可能
- 1度か2度で終了できる
- 納期に合わせて作業が可能
- ハウスクリーニングをして返却
- 解体物、取り外しが可能

遺品整理業者に作業を任せるうえで一番のポイントは「労力と時間の節約」です。残しておくものや形見などを伝えておけば納期に確認したり、親族間でトラブルにならずに済むことができます。
地域の関係性も迷惑になることが抑えられ収集所に大量の遺品を出してトラブルになることもございません。
そして、一番時間のかかるまたは遺品整理をしている途中で思い出の品物が出てきておもわず手が止まってしまうこともなくなります。
身内で遺品整理をする人手がなくても業者に依頼することで人員は用意でき手続きなどに専念できることもメリットとなります。
遺品整理クリーンサービスが選ばれている3つの理由と根拠
1.遺品整理のお見積もり時のご案内
- すべての費用を契約前にご提示(総額のお見積り)
- 事前見積もり完全無料:0円
- 追加オプション:一切なし
- キャンセル料:一切なし
- 紹介会社を挟まないから紹介料がありません

はじめに、ご相談・ご要望をお聞きし1円単位まで詳細なお見積書をその場で作成します。 その、お見積書をご覧いただきながら何が必要かどのサービスが不必要かをご説明しながら、 すべての総額のお見積書をご提示いたします。
お見積り後に、内容の変更があっても大丈夫ですので、その際には現地にいる遺品整理の責任者スタッフが再計算をいたしますのでご安心ください。 お見積りは無料ですのでご安心ください。そして、当社ではしつこい営業はしておりません。 なお、お見積り以外のオプション料金、追加料金は当社では一切ございません。 お急ぎの場合には、お伺いして見積もりを行い即日で作業も可能となっております。
お見積もり時のお約束
- 作業に入ってからオプション料金などがないので安心です。
- お見積もり時に入念にお打ち合わせをするのでご契約金額から上がることはありません。
- お見積もりはその場で作成するので他業者のようにお待たせすることはございません。
- 「総額のお見積もり」ですので安さを売りにして後から載せていく不正契約は致しません。
- 無料のお見積もりは作業予定日まえ1週間を目安にお伺いしています。
2.遺品整理の作業時に実施していること
- 電話の受付から作業終了まで現場スタッフが担当
- すべてのスタッフがインカムを使用
- 最初から最後まで1担当責任者制
- スタッフが大声で近隣に迷惑をかけない

遺品整理クリーンサービスでは、長年の経験をもとに1現場1担当者制でご対応させていただいております。何故ならばお見積もりの人間と作業の人間が変わればいずれ伝達ミスなどが起こる可能性があるため、 それらの伝達ミスがないように考案した体制が1現場1担当者制となっています。 そして、クリーンサービスならではのインカムですが、スタッフがインカムで連絡し合うためご依頼者さまが1人のスタッフに話していただければそれぞれが連絡し伝達もれがありません。これは長年現場で培ってきた経験をもとに発案し採用に至りました。
遺品整理作業時のお約束
- スタッフ1人ひとりインカムを装備し大声で「○○もってきて」など近隣の迷惑になるようなことは致しません。
- お伺い前にスタッフが画像を共有して段取りなどを把握しています。
- 実際に毎日遺品整理現場に出ているスタッフが受付のお電話に出るので内容がわかりやすいです。
- お見積もりにお伺いしたスタッフが作業責任者となりますので安心できます。
3.遺品整理終了時のご案内
- 作業前後のフォロー無料
- 近隣や管理人様への挨拶代行
- 大家さんが納得いくまで保証

ご依頼者さまから依頼された仕事「遺品整理」それをしっかり行うのは、まずは近隣への挨拶や礼儀から始まります。私たちは作業する上で必要な挨拶などを欠かしません。近所の人からすれば隣でいきなり作業して洗濯物などにホコリが飛んできて洗い直しというトラブルにも発展することもあるため 近隣への挨拶はとても重要になります。 ただし、ワケがあり近所への挨拶がいらない場合は挨拶なしで作業に入ります。
遺品整理終了時のお約束
- 近所と仲が良くないから終了のあいさつはいらない。
- インターネットのモデムの返し方を教えてほしい
- 故人が会社に勤めていた制服などの貸与品を会社に送ってほしい
- 最初からついていたものは残しておいてほしい
遺品整理の基本的サービスの内容
遺品の分別作業

遺品を分別しながら貴重品の選別、故人が大切にしていたコレクション(切手シート、古銭、鉄道物、テレホンカード、ほか)隅々まで確認しながら進めてまいりますので安心できると思います。貴金属や現金はお返しいたします。
本のあいだ、洋服のポケット、カバンの小口などには貴重品が入っている場合がありますので遺族が探しきれない場所を探しています。
遺品の処理の手配

遺品の処分の手配は行政と連携して個人情報漏れなく処理します。
分別はその地域のルールに沿ってやらなくてはなりません。一度に出せる量も常識の範囲内ということもあります。
遺品整理で面倒な分別などはコツを掴んでいるスタッフがテキパキと梱包したりその地域の行政と連絡を取って最善な方法で進めてまいります。
登録書・権利書・契約書・証書の捜索

ご遺族が探しきれなかった登記簿や権利書などの捜索も分別と一緒に行います。
遺品整理の時にはどこに何があるかは自分の家ではわからないので隅々まで見ることが必要になります。登記簿や権利書などは金庫よりもアルミの箱などにしまってあることがあります。
遺品搬出の建物の養生

マンションなどから遺品を運び出す時の養生もしています。エレベーター内部と外部や建物内のぶつかりそうな場所などに使用します。
遺品を運び出す際には台車などを使用するためタイヤ痕がつかないように通る場所は養生をしています。作業をする前に管理人様と挨拶や打ち合わせを済ませてお互い気持ちの良い作業をしています。
遺品整理クリーンサービスにしかない独自のサービス
遺品整理後の明渡しクリーニング

遺品整理が終わったら、気持ちよくオーナーにお部屋を明け渡す際の遺品整理後の全体清掃をして返却します。
遺品を搬出したからといってそのままにはしません。通常の賃貸住宅の場合にはプロの全体的な清掃をして二重に清掃を入れなくて済むようにオーナー様に返却するので安心です。
遺品の供養

写真や人形、故人が大切にしていた思い入れの遺品などは提携先の寺院で供養しています。
遺品整理だけじゃなく清掃のプロだから

エアコンが設備(最初から備え付け)だったとしても全体清掃の時にエアコンの内部まで洗浄して大家さんにお部屋をお返しするので、大家さんはエアコンのクリーニングを依頼する必要がないため喜ばれます。
このエアコン内部洗浄は当社のスタッフが精一杯綺麗にして返却しようと考案したもので、他では行なっていない清掃方法です。

特殊な器具を使って窓のクリーニングを行います。写真左はクリーニング後ですが、窓は付いていないようでしっかり付いています。 窓ガラスが付いていないくらいの窓ガラスクリーニングを行なってキレイにしています。
窓ガラスについたヤニ汚れ、テープの跡などを取ってガラス自体をクリーニングするので新しいガラスと変わりない感じになります。

全体的に清掃した後は床をキレイにして、そして最終的にワックス掛けをしてご依頼者さまにお部屋の返却となります。清掃がしてあるとオーナー様への心象が違いますのでトラブルも少なく契約終了となります。
「明日から次の人が住めるくらいにキレイになってる」と大家さんは喜ばれます。

遺品整理と全体的なハウスクリーニングが終了したら最後にお部屋全体の除菌を維持できるように光触媒コーティングを施します。
効果の期間は約半年くらいは持続するため修繕業者さんや次の入居者さんが内見するときも安心してお部屋に入ることができます。
実際の遺品整理の作業工程実績
遺品整理の実際の作業を動画にして現場でどのようなことをしているのか、
どのような人たちが作業をしているのかなどが体験できるように動画掲載の許可をいただいて、ご紹介いたします。
どこよりも透明な遺品整理業者を目指しています。
家族を亡くし遺品整理をしなければならないご遺族のために
クリーンサービスが現場で遺品整理をしている動画を掲載させていただき検討材料とさせていただいています。
※動画を掲載させていただくことによって他のご遺族様から依頼するのに参考になったという声もいただいております。遺品整理業者で実際の動画を掲載しているのは少数であり信頼のおける業者でなければ動画などをアップすることもできません。
遺品整理以外に依頼できるサービス
形見の配送

形見となる遺品を別の場所へ配送する、別々の場所へ配送することも可能
車やオートバイの廃車

故人が所有していた車両の廃車、バイクなどの廃車も代行します。
ペットの火葬や埋葬(委託)

故人が、かわいがっていたペットの遺骨の火葬や埋葬の手配も致します。
ピアノや金庫などの重量物

アップライトピアノ、グランドピアノの輸送や処分は専門業者がすべて搬出します。
遺品整理をご利用いただいたお手紙の実績


親の遺品整理では大変お世話になりました。御社の故人に対する考え方は遺族の心を救うことだと思いました。お礼のお返事を書こうとしておりましたがこんなご時世でしたので期間が掛かってしまいました。毎日暑い日が続きますがお身体ご自愛ください、陰ながら応援しています。

遺品整理の作業では大変お世話になりました。その後もいろいろと相談に乗ってくださり感謝しきれないくらい感謝しています。形見も殺菌をして実家へ送っていただいて助かっています。いつまでも、その後の相談に乗ってくださり申し訳なく思っていますがお力をお貸しいただけましたら幸いです。

遺品整理の件、本当にお世話になりました。御社が間に入っていただけなかったら明け渡しの解決ができなかったのではと思っています。また大変な間に挟んでしまってごめんなさい。長い間レコーダーも無償でお貸しいただいてその後は大家からも何もありませんでした。毎日酷い暑さですので御体・ご自愛くださいませ。

ご依頼者様からのお便りは私たちの宝です。いつまでも金庫に保管しており、たまに読み返したりしています。まだまだご紹介しきれないほどのお礼のお手紙がございますが一部のご紹介とさせていただきました。
弊社は、お客様の声を強要したり、作ったお客様の声をご紹介したりしません。本当のご依頼者様の直筆のお便りが「お客様の声」と思っております。ホームページの画像やお便りが本物だからこそ、ご依頼者様に安心してご依頼されるものと思います。
遺品整理クリーンサービスの取り組みと活動

遺品整理クリーンサービスでは、故人の人生に(先人として)敬意を払い遺品を極力処分せずに循環できるものに役立たせていただいております。下記の寄付先や譲渡先ではその故人が残した遺品が役立っています。

遺品整理クリーンサービスでは、年間に殺処分されてしまうネコを救うために需要がある遺品から得た収益をさくらネコ基金へ寄付しています。2017年度~寄付

福島県の二本松にあった仮設住宅へ古い家具(無垢でできている高級家具)を寄付させていただきました。

盲導犬協会へ継続的に寄付を行なっています。人間の目の代わりになる盲導犬の数は減少しておりその育成に関わる費用は寄付で成り立っていることはご存知でしょうか。

「5秒に1人」世界で子供の命が消えています。遺品そのものは寄付できなくても遺品で収益を得られるものからわずかですが世界で働く国境なき医師団へ寄付させていただいています。

遺品整理の際に神棚の護摩やお部屋で亡くなった方の鎮魂のために毎年高尾山・薬王院にてお護摩返却や杉苗奉納をしています。
遺品整理を謳う業者に依頼するときの注意点は?
遺品整理クリーンサービスはいままでの20年以上ご遺族に接してまいりました。ご遺族のお知り合いには良い業者と巡り合うことができずに本意ではない遺品整理を経験された方もいらっしゃるようです。
そんな情報をお聞きすると心苦しくなるとともに良い業者の選定をしてもらいたいとも思います。下記にご紹介するのは弊社が実際に独自に取材した情報です。ここに記したことを調べていただければ少なからず悪質な業者とご遺族が巡り合うことは格段に減るのではないかと思っています。遺品整理の業者選定いただいている場合はぜひ、お調べいただいてほしいと願っています。
こんなところに注意して選定しましょう
- 紹介サイト(業者案内サイト)に注意!マージンを乗せられます。
- 画像見積もりではなく訪問見積りをしてくれるか
- 見積り料金や内容が詳細に記載されているか
- SNSで会社名を調べて発言が幼稚レベルではないか、またはモラルのある言葉を使っているか
- ホームページにモデルではなく実写を掲載しているか
- 契約書にクーリングオフなどの詳細が書かれているか
- パック料金やトラックの大きさのほかにオプション料金が発生するのか
ホームページでは安さを売りにしていたのに作業になったらオプションや追加料金の相談をされたというトラブルはおおく国民生活センターに寄せられています。
遺品整理業者は人間性が大事だと考えている私たちは、ホームページだけで判断しないでSNS(Twitter)などでその会社の人がどんな内容をつぶやいているかも調べる必要があると考えています。


- 家族が亡くなって遺品をどうしたら良いかわからない・・・
- 自分たちで遺品に手を付けるのが忍びない・・・
- 遠方に住んでいるから故人が住んでいた部屋に何度もいけない・・・
- 片付けようと出かけてはついつい思い出の遺品を眺めていて終わらない・・・
- 地域のルールがわからない・・・
- 遺品整理をいつからやれば良いか迷っている・・・
- 検索するといっぱい業者が出てきてどこにすれば良いかわからない・・・
